これな~んだ?(3/20)
こんにちは! 今日は 春分の日 ですね。 二十四節気の中のひとつで 昼の長さと夜の長さがほぼ同じになり これから少しずつ昼の長さが長くなってきます。 ...
こんにちは! 今日は 春分の日 ですね。 二十四節気の中のひとつで 昼の長さと夜の長さがほぼ同じになり これから少しずつ昼の長さが長くなってきます。 ...
今日は春分の日。 いつもの祝日なら、卓球、バドミントン、体操など・・・体育館はにぎわっているはずでしたが・・・。 さて、本日はシーンと静まりかえったア...
今回は、「プラネタリウムの座席」のお話です。 みなさんは、プラネタリウムの特等席(S席)はどこかご存知ですか! 一般的なホールであれば出演者が良く見え...
夕方の西の空、高いところで輝いている金星がいま多くの人の目を引き付けています。 科学館の天体望遠鏡で見て頂きたいのですが、科学館は休館中で残念!! 昨...
3月も中旬を過ぎましたね。 今日の午前中は気温も低く、体育室の窓を開けたらとても冷たい風が入ってきました・・・。 さて今日は天井に近い通気口のお掃除で...
昨年から、ロビーで無料の工作コーナー「おもてなしクラフト」をはじめました。 折り紙で作るロケットや牛乳パックを使った紙コプターなど 小さなお子さまでも...
3月14日(土)ホワイトデーの今日は 昨日とは打って変わって雨模様、、、 芝生には 恵の水になるかもしれませんね! さて、2020年度の...
星トピ№2のカノープスは見られましたか!?見た!という方はぜひ教えてくださいね! さて今回は「一番星を見つけよう!」です。 家の中でゲームばかりしてい...
思いっきり空気を吸って 散歩したくなるような暖かい1日になりましたね。 4月にはたくさんの笑顔に会えるようになると嬉しいです。 土が剥き出しになり、ツ...
みなさん、こんにちは。 本日3/12(木)の体育館の様子です。 体育室のロイター版の布の部分が剥がれていたので、昨日の夜、ボンドを塗ってしっかりと押さ...